アスベスト除去の流れ
アスベスト(石綿)は、耐久性や耐熱性に優れ、20世紀に広く使用されました。 しかし、空中に飛散した石綿繊維を吸入すると、肺がんや中皮腫などの健康被害を引き起こす可能性があります。 そのため、安全な除去が求められています。
アスベスト除去のステップ
- 事前調査(アスベスト含有測定)
- 労働基準監督署への届出(工事の14日前まで)
- 施工計画書・要領書の作成
- 施工準備
- 足場の組立・表示
- 床・壁の養生、機材の設置
- アスベスト除去作業
- 湿潤飛散抑制剤の吹き付け
- 作業中の粉塵測定、廃棄物の袋詰め・清掃
- 後処理
- 養生シートの撤去、足場解体、清掃
- 作業後の粉塵測定、廃棄物処理
施工の様子


施工事例



